**

* * * *
* * * *

伸びる子に育てるモンテッソーリ園

ICE会員サイト

お知らせ

ICEのこどものいえ
について

ICEモンテッソーリこどものいえは、
全日制の幼児園です。
40年以上の歴史を持つアイ・シー・イー幼児教室が、
モンテッソーリ教育で伸びやかに成長していく
子どもたちの
可能性に触れるなかで抱いた、
「より長い時間の生活を通して、
この教育を実践できる環境を提供したい」
という想いから開設しました。

*

「ICEモンテッソーリこどものいえ」
公式インスタグラム

  • 「シールを貼る」活動の様子です。
貼っているのは直径9mmのシールです。
枠にぴったりになるように、指先を調整する様子は真剣そのもの。
最後は全部のシールが貼れたことを確認して、見せてくれました🍓

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#日常生活の練習
#運動の敏感期
#微細運動
#シールを貼る
#シール
#シール貼り
#MONOKO
#シール貼り台紙3

  • 「絵カード合わせ(話し言葉)」の活動です。
果物、野菜、乗り物など、たくさんのカテゴリを用意している絵カード合わせ。
動物が大好きで、迷わず「にほんにすむけもの」の絵カードを選んでいました。
絵のカードだけでなく、文字のカードもよく見比べて、
「おんなじ!」とペアリングを楽しんでいました。

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#言語教育
#話し言葉の敏感期
#絵カード合わせ

  • 「つまむ」活動の様子です。
少々硬めの洗濯バサミですが、しっかり指先に力を入れてつまめるようになりました。
カゴについた色の印と合わせることも楽しいようです。
「できた!」笑顔も素敵でした💓

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#日常生活の練習
#運動の敏感期
#微細運動
#つまむ

  • 「通す」活動の様子です。
ビーズに空いている小さな穴。
まずはそれがどこにあるのか、教師の手元をじっと見ながら確認していました。
一度見るとあっという間にひとりでできるようになり、とても嬉しそうな様子でした。

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#日常生活の練習
#微細運動の敏感期
#通す

  • トングによる「あけ移し」の活動です。
6つの果物のフィギュアを、6つの部屋がある容器にあけ移します。
果物の形によって、どこを挟んだらいいか調整し、空いている部屋を見ながら入れていきます。
全部の部屋に果物が入ると、とても嬉しそうな表情をしていました。

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#日常生活の練習
#微細運動の敏感期
#トング
#あけ移し

  • 色板Ⅲの活動をしました。
色の濃淡を捉える、感覚教育の活動です。

順番に並べたとき、隣同士の板はその濃淡の差がわずかです。
板に顔を近づけたり、板を目の近くに持ってきたりしながら、
「ん〜、似てるけど、ちょっと違うね。」
と、わずかな濃淡の違いを一生懸命に捉えていました。

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う #感覚教育
#感覚の敏感期
#色板Ⅲ

  • こどもアトリエでパフェを作りました。
どんなパフェにするかを子どもが考えますが、アイデアがどんどん浮かび、作りたい物がいっぱい!
子どもたちの勢い、集中力もすごいです。
いちごやブルーベリー作りは細部までこだわり、果物の微妙な色合いまで表現していました。色々考えて、自分で作ったパフェの仕上がりに大満足✨
作っている最中に食べたくなり、思わず口に運んでしまいそうになっている姿が微笑ましかったです😊
食べ物シリーズは子どもにとても人気があるので、今後もアトリエのメニューに入れていきたいです。

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#こどもアトリエ
#制作
#保育制作
#表現力

  • 春期講習「きつねのおいなりさんと菜の花のお吸い物」の様子です。
おいなりさん作りは、油あげにご飯を詰める工程が楽しかったようで、夢中で手を動かしていました。
おいなりさんをきつねにするところは、はさみで海苔を切ってひげを作り、可愛く仕上げていました🦊
お吸い物に入れた菜の花は、初めて食べた子どもも多かったようですが、「おいしい!」と言いながら完食していました✨

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#食育
#おいなりさん
#お吸い物

  • 小さい頃から毎日一緒に過ごしてきた子どもたちの卒園の日がやってきました🌸
これまで皆さんのご協力やお支え、ご理解があったからこそ、ここまで楽しく過ごせたと思っています。
子どもたちと過ごした日々は私たちにとって宝物であり、幸せな時間でした。
本当にありがとうございました。
これからも自分の「大好き!」を大切に、未来に羽ばたいてください✨
ご卒園おめでとうございます🌸

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#卒園
#卒園式

  • 春期講習「体と栄養」の様子です。
冬期講習「体のふしぎ」に引き続き、今回は栄養素について学びました。
子どもたちがいつも食べているもの、大好きな食べ物、ちょっと苦手な食べ物…
実は「こんな栄養素が入っていたのか~!!」
子どもたちは興味深々です。
自分のお弁当作りでは、メニューを考えるところから始まりました。
「ぱりぱりわかめもいれようかな~」
「やいたシャケもいれよう!」
と、どんどん考え、粘土で作り出しました。
講習後の昼食時間では、ごはんを食べると
「これは、炭水化物だな!」
ナゲットを食べると
「これは、タンパク質だな!」
と、一つ一つ確認しながら食べている様子が見られ、可愛らしかったです😊

【こどものいえ】
@ice_kodomonoie

#ICEモンテッソーリこどものいえ
#全日制幼児園
#モンテッソーリ
#長時間のお預かり
#日常生活の練習
#たてわり保育
#インファントコミュニティ
#プライマリーコミュニティ
#アイシーイー幼児教室 
#伸びる子に育てる
#五感を育む
#巧緻性
#手を使う
#食育
#体と栄養

TOP